国大協News

「日仏間の高等教育協力に関するワークショップ」を開催(5/14)

お知らせ

国立大学協会は、5月14日(木)、在日フランス大使館及びフランスの大学団体であるフランス大学長会議(CPU)とフランス技師学校長会議(CDEFI)と共同で、「日仏間の高等教育協力に関するワークショップ」を開催しました。会場となった在日フランス大使館には約80名の日本とフランスの大学関係者等が集まりました。

まず、日仏それぞれの代表者から挨拶があり、広島大学の大場准教授からはグローバル化が進む中での大学の国際化への対応についての基調講演、更に、日仏両国の講演者からは高等教育の動向や学生交流の状況、留学経験と就職活動等について、様々な立場から講演していただき、参加者を含めて活発な議論が行われました。

このワークショップは、当協会が昨年5月にCPU及びCDEFIと履修・学位・単位の相互認証に関する協定を締結し、両団体との協力関係を築いたのを受け、初めて開催したものです。今後も両国の団体と協力し、日仏間の学生交流拡大に向けて取り組みを進めていきます。

【開会挨拶】
Thierry DANA 氏 (在日フランス大使)
永田 恭介 氏(国立大学協会副会長(国際交流委員長)・筑波大学長)
【開会スピーチ】
松本 英登 氏 (文部科学省高等教育局高等教育企画課 国際企画室長)
Marc MELKA 氏(フランス国民教育・高等教育・研究省欧州・国際交流局 アジア・アフリカ担当部長)
【基調講演】
「Universities in the globalizing world: institutional responses to internationalization」
大場 淳 氏 (広島大学高等教育研究開発センター 副センター長)

【ラウンドテーブル1】
「ダブル・ディグリープログラム、ジョイント・ディグリープログラムについて」】
清家 篤 氏 (慶應義塾大学長)
Francis VERILLAUD 氏(パリ政治学院 副学長)
松本 英登 氏 (文部科学省高等教育局高等教育企画課 国際企画室長)
日仏間のダブル・ディグリープログラムの学生3名

 

【日本とフランスにおける最近の高等教育事情】
「フランスの大学システム改革」
Jean-Luc NAHEL 氏 (CPU、ルーアン大学)
「Investment for the future program」
Armel de LA BOURDONNAYE 氏 (CDEFI、ポンゼショセ大学国際経営大学院)
「日仏の学生はどうしたら共に学べるか?-共同学習環境構築に向けた「アジア学術単位」の紹介」
堀田 泰司 氏 (広島大学副理事)

 

【ラウンドテーブル2「留学経験者とジョブマーケットについて」】
「就活と高等教育のキャリア支援」
砂田 薫 氏 (お茶の水女子大学 特任准教授)
中西 晶子 氏(JFEスチール株式会社)
Bernard DELMAS 氏 (日本ミシュランタイヤ株式会社 社長)
Nathalie BOTTINELLI 氏 (在日フランス商工会議所)

開会挨拶をする永田国大協副会長

ワークショップの様子