お知らせ他機関
国大協News
お知らせ他機関
国際大学協会(IAU: International Association of Universities)がオンライン調査「COVID-19の発生から1年後の高等教育」に係る調査の結果を公表しました
お知らせ他機関
【独立行政法人日本学生支援機構】令和4年度 「全国キャリア教育・就職ガイダンス」開催のご案内
お知らせ
永田会長が英国チャタムハウス及びジャパン・ハウス・ロンドン共催のウェビナーに出席(3/30)
お知らせ
国立大学におけるウクライナ情勢への対応について
お知らせ
採用と大学教育の未来に関する産学協議会 2021年度報告書「産学協働による自律的なキャリア形成の推進」を公表(4/18)
お知らせ他機関
国際大学協会(IAU: International Association of Universities)がオンライン調査「COVID-19の発生から1年後の高等教育」に係る調査の結果を公表しました
お知らせ他機関
【独立行政法人日本学生支援機構】令和4年度 「全国キャリア教育・就職ガイダンス」開催のご案内
お知らせ他機関
公開シンポジウム「SDGs達成に向けた取組み推進と大学の未来を考える」の開催について
お知らせ他機関
「URAスキル認定制度オンライン説明会」の開催について
お知らせ他機関
【文部科学省】令和3年度 文部科学省「オープンイノベーション機構の整備事業」 オープンイノベーション機構の整備事業シンポジウム ~産学連携における「資金の好循環」に向けて~
国立大学Latest各国立大学RSS配信の最新情報
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
2023年度 教育学研究科・教育学部学士入学 入試説明会
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
親子理科実験教室 第1回(全4回)「DNAって何だろう?~観察したあなたのDNAでネックレスを作ろう!~」
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
第24回「技術士を目指そう」説明会が開催されました
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
本学における新型コロナウイルス感染状況について(随時更新)
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【校友会】学生サークル紹介「山形大学医学部室内合奏団」
http://staging1.office.uec.ac.jp/news/
2023年度情報理工学研究科(博士前期課程)学生募集要項の訂正について
https://www.tottori-u.ac.jp/module/5330.htm#moduleid5330
優秀学生を表彰しました
https://www.okayama-u.ac.jp/
多文化共生社会を実現しSDGs達成に貢献するため、学校法人アジアの風 岡山外語学院と協定締結
http://www.tufs.ac.jp/
【重要】5月26日(木)に本学で実施する新型コロナワクチン第3回接種を予約した方への重要な連絡
http://www.ocha.ac.jp/
ホームカミングデイ 2022 開催のご案内
https://www.titech.ac.jp/news/research/
「量子コンピューティング研究拠点」を設置 中長期的な視野で基礎理論研究を推進
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
グローバル・コモンズ・スチュワードシップ・フレームワークの発表
https://www.nagasaki-u.ac.jp/
光反応で遺伝子の小さな「しるし」を検出可能にした研究が、国際学術誌の表紙を飾りました
https://www.niigata-u.ac.jp/
季刊広報誌「六花」最新号(第40号)を発刊しました
https://www.kobe-u.ac.jp/
ICTを活用した家庭との連携ツール「おうちえん」で保護者との双方向的な関係づくりや理解の深化を確認
https://www.osaka-u.ac.jp/
Innovators’ Talk #58 リチウムイオン電池が拓く未来社会を開催
https://www.tsukuba.ac.jp/
スポーツ国際開発学共同専攻 大学院説明会
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
【CPASセミナー】Working-Class Environmentalism
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
岐阜大学公開講座 幻の技術・杢目金製アクセサリーの製作体験
http://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
2022年度飯塚毅育英会 海外留学支援奨学生の募集について
Pickup各国立大学からの注目情報
九州地区国立大学
九州地区11国立大学がカーボンニュートラル社会の実現に向けてタッグ
金沢大学
NHK E-テレ「サイエンスZERO」に金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)の高速原子間力顕微鏡(高速AFM)が登場!【2022.1.16 23:30~】
九州大学
マウス多能性幹細胞から機能的な卵巣組織の再生に世界で初めて成功!
大阪大学
感染症から「いのち」と「暮らし」を守る~阪大だからこそできる未来社会への備え~
大阪大学
濡れても割れても電子回路を守る機能性コーティング~木材由来のナノ繊維が短絡(ショート)を防ぐ~
東京農工大学
いのちを担う心臓が拍動し続けることができる理由の一端を心筋細胞を使って証明
東京工業大学
世界初 深海でセメント硬化体の力学特性を計測開始
茨城大学
DNAの傷から健康リスク推定 社会実装へ向けた産学連携研究を開始
鹿児島大学
【水産学部】トカラ海峡の岩礁で生じる強力な混合と黒潮の肥沃化
長崎大学
国内外の古写真を総合的に検索できる「日本古写真グローバル・データベース」を公開
名古屋工業大学
鉄酸鉛の特異な電荷分布を解明 ー電荷秩序が磁化の方向変化を誘起、負熱膨張への展開もー
群馬大学
全国稀有の郷土かるたコレクション デジタルアーカイブを公開
千葉大学
心臓が正しく動くために必要な新しい仕組みを発見 – 心臓突然死の治療に期待 –
岐阜大学
豚熱発生がイノシシの広域的な分布に与える動向をはじめて把握
お茶の水女子大学
トランスゴルジ網における積荷選別様式を可視化 – 細胞内物質輸送のハブは明確に区画化されている –
京都大学