https://www.chiba-u.jp/event/
国立大学Latest イベント
https://www.chiba-u.jp/event/
サイエンスアゴラ2025「科学とくらし ともに語り 紡ぐ未来」【ブース出展】
https://www.chiba-u.jp/event/
千葉市科学フェスタ2025「これからの私たち」【ブース出展】
https://www.chiba-u.jp/event/
千葉大学教育学部保健体育科集中セミナー2025 「体育授業の世界」を学ぶ
https://www.chiba-u.jp/event/
市民公開講座「健康長寿のために」
https://www.shizuoka.ac.jp/
数理データ・サイエンス講座「データサイエンス・AI入門講座」開催のご案内
https://www.shizuoka.ac.jp/
静岡大学食品・生物産業創出拠点 設立20周年記念事業 -記念講演会と記念パーティー開催のご案内-
https://www.shizuoka.ac.jp/
静岡大学・読売新聞連続市民講座2025「時代と地域のチカラ」開催のご案内
https://www.shizuoka.ac.jp/
浜松市内小学生がプログラミングを体験する『ロボット講座』を開催 -『ロボット講座』ロボットを知って、動かしてみよう-
https://www.shizuoka.ac.jp/
静岡大学 超小型衛星STARS-Me2 (愛称『蓬莱/ほうらい』) 国際宇宙ステーション(ISS)からの放出 パブリックビューイング開催のお知らせ
https://www.shizuoka.ac.jp/
レスキューロボットコンテスト2025 優勝報告会開催のお知らせ -ものづくりサークル「静岡大学ロボットファクトリー」が優勝-
https://www.shizuoka.ac.jp/
お茶染めのクリスマスオーナメントをデザイン! 静岡市内の小学生が挑戦します -静岡大学川原﨑知洋研究室とお茶染めWashizu.と匠宿の共同プロジェクト-
https://www.shizuoka.ac.jp/
第6回事業開発マネジメント特別セミナー「経営戦略における数理的方法 2.線形計画法と生産計画(LP)」を開催します
https://www.shizuoka.ac.jp/
【防災総合センター】「レジリエント社会の構築 南海トラフ巨大地震への備え」開催のお知らせ
https://www.shizuoka.ac.jp/
「第7回プロジェクト研究所シンポジウム」開催のお知らせ
http://www.oita-u.ac.jp/
「豊の国学」リレー講座(9/21・10/5・11/16開催)
https://www.kobe-u.ac.jp/
ALL HAT 2025(第10回 HAT神戸防災訓練)
https://www.uec.ac.jp/news/
第132回研究開発セミナー【10月20日ハイブリッド開催】
https://www.tsukuba.ac.jp/
筑波大学オープンファシリティーウィーク2025
https://www.tsukuba.ac.jp/
第2回TUAN総会
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
東北大学共催 RIETI 公開BBLセミナー:2025年大阪・関西万博シリーズ「未来技術が変える命と食:量子医療とプラズマ農業の最前線」(9/30)
http://www.oita-u.ac.jp/
知的・サイエンスナビ(8/19開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
【オープンキャンパス】2025年度Webオープンキャンパスが始まりました!!
http://www.oita-u.ac.jp/
夏休みの楽しい一日を大分大学で!「大分大学STEAM夏祭り2025」(8/3開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
理工学部ミニオープンキャンパス2025(8/30~全6回開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
経済学研究科「第27回イノベーティブ経済セミナー」(8/30開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
経済学研究科「アカデミアと現場をつなぐ経営サマースクール」(8/30・9/6・13 全3回開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
【オープンキャンパス2025】教育・経済・医・理工学部の申込は本日19時スタート!
http://www.oita-u.ac.jp/
BUNDAI GXセミナー 2025 第3回「微生物と考えるGX」(8/21開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
高校生なるほどアイデアコンテスト2025(応募期間:9/2~9/12)
https://www.saga-u.ac.jp/koho
「佐賀大学・鹿島での挑戦~市民と共に創る地域の未来~」 を鹿島市で開催いたします。 「SAGAたてもの結び」関連企画:公開講演会
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
国際シンポジウム「仕事における孤独・孤立:科学的アプローチにより解決を探る」
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
県内の高校生らが制作した超小型人工衛星「らいちょう」が宇宙ステーションから衛星軌道へ放出されます
https://www.tsukuba.ac.jp/
5年一貫制博士課程「ヒューマンバイオロジー学位プログラム」入試説明会
https://www.tsukuba.ac.jp/
第28回(令和7年度)ホームカミングデーについて
https://www.uec.ac.jp/news/
《在学生・教職員対象》COMPASS meetup「量子もつれと量子ムペンバ効果」【10月8日オンライン開催】
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【10月10日(金)】JSAFプログラム(ACEJ 2026年春休み短期語学研修)説明会のお知らせ
https://www.nara-edu.ac.jp/event/
ESD傷病予防塾「JPTECファーストレスポンダーコース」ー申込受付中ー
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
第8回東大‐ストックホルム大学群合同ワークショップ
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
こまば 光・精密研究会 シンポジウム「みる」技術の未来
https://www.kumamoto-u.ac.jp/event/archive/2025
DESIGN AWARD 2025
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
東北大学118周年ホームカミングデー 川内キャンパスツアー(10/11開催)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
世界小児がん啓発キャンペーン・弘前城ゴールドライトアップ2025
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
東京大学ホームカミングデイ特別企画「子ども・あそび・東大の未来」in 安田講堂
https://www.osaka-u.ac.jp/
大阪大学経済学研究科主催 第3回共感経済セミナー
https://www.osaka-u.ac.jp/
高性能仮想サーバ 「mdx II」を活用しよう! 利用説明会のご案内 (10/21)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
狩野文庫本『類聚三代格』と日本史研究室所蔵「朴沢文書」―古代中世史料の活用と古文書英訳の試み―(9/29-10/5開催)
https://www.kobe-u.ac.jp/
V.Schoolサロン「『雰囲気』での共創を考える
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】第68回 FRIS Hub Meeting・第52回 TI-FRIS Hub Meeting(9/26開催)
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
女子中高生向け大学説明会―リアル東大生や未来の東大生と交流しよう!―
https://www.kumamoto-u.ac.jp/event/archive/2025
熊大まちなかキャンパス 「古代地中海の建築遺跡~古代ギリシア劇場の謎に迫る!~」
https://www.tsukuba.ac.jp/
ジャーナリストカフェ in 筑波大学「メディアのあり方を考える」~情報革命に溺れないために~
https://www.tsukuba.ac.jp/
情報学学位プログラム 大学院説明会
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
木曽観測所特別公開・講演会(YouTube中継あり)
https://www.osaka-u.ac.jp/
文部科学省 学術変革領域研究 2025年度市民公開シンポジウム「最新の脳科学と現代社会-解明されていく脳のしくみ-」
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
「AIによる社会的意思決定の最適化~Win-Winを実現するための3つのアプローチ~」シンポジウムのご案内
https://www.osaka-u.ac.jp/
[FYI: 2 Oct] コンテナ入門
https://www.tsukuba.ac.jp/
AI 時代における計算科学の社会実装を実現する学際ハブ拠点 第3回シンポジウム
https://www.tsukuba.ac.jp/
第17回「学際計算科学による新たな知の発見・統合・創出」シンポジウム
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
スーパーカミオカンデ 一般公開2025
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】新知創造学際ハブ第6回研究会「かたちを科学する:デジタルがつなぐ考古学・自然史・材料科学」(10/15-16)
http://www.ocha.ac.jp/event/
お茶の水女子大学創立150周年記念式典「未来につなぐ」参加申込受付中【対象者:本学学部生・大学院生、卒業生】
https://www.nara-edu.ac.jp/event/
こども運動チャレンジ教室ー申込受付中ー
http://www.ocha.ac.jp/event/
【お申し込み開始】「校歌《みがかずば》の系譜を聴く」シンポジウム開催のお知らせ
https://www.osaka-u.ac.jp/
第40回基礎工学研究科産学交流会
https://www.osaka-u.ac.jp/
ITSセミナーin大阪~モビリティと環境~
https://www.nara-edu.ac.jp/event/
“安心感”のある子どもとの関わりに向けてー申込受付中ー
https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
【教育版画連続3回セミナー】虹の上をとんだ船の『それから』の軌跡
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
東京大学基金 安田講堂銘板見学会
https://www.nara-edu.ac.jp/event/
親子で学ぶ・食べる奈良 金魚とお城のまちをめぐるー申込受付中ー
https://osaka-kyoiku.ac.jp/
「【指導主事向け研修会】臨床的研究が育む教師の力 -実践とデータに基づく学びで、多様な子どもたちの可能性を拓く-」を開催(10月16日、11月21日、12月16日)
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
Google × 東大イベント:ムーンショット・イノベーションの秘密
https://www.tsukuba.ac.jp/
2025年度第7回「数理物質系学際セミナー」
https://www.tsukuba.ac.jp/
2025年度第6回「数理物質系学際セミナー」
https://www.kobe-u.ac.jp/
第16回DXプレイグラウンド『Difyで作る、授業・業務支援AIチャットボット』の開催について
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【10月7日(火)】~GLOBAL TUESDAY~ 留学紹介イベントのお知らせ
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【10月6日(月)】埼玉大学研究機構 令和7年度戦略研究センターシンポジウム開催のご案内
https://www.saga-u.ac.jp/koho
佐賀大学農学部と鹿島市干潟交流館との連携イベント「佐大ラボと海辺でまなぶフェス」の実施について
https://www.nara-edu.ac.jp/event/
思春期のからだと心のつながりを考えるー申込受付中ー
https://muroran-it.ac.jp/
高校生対象「ロボットアイデア甲子園南北海道大会in室蘭」に水上雅人教授が審査員として参加しました
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【単位認定・奨学金支給】埼玉大学理工系学生のための海外短期研修(タイ・カセサート大学)応募受付開始!
https://www.chiba-u.jp/event/
第5回国際温暖化対策研究会 ― ヒートアイランド現象と社会的・人種的格差の関係性について
https://www.kobe-u.ac.jp/
V.Schoolサロン「未完の対話-リビング・アース-① 」海と森を結ぶ流域思考『サクラマスのラストワルツ』短編版特別上映+トークセッション
https://www.kobe-u.ac.jp/
持続可能な地域経済に向けて-経営者保証に依存しない融資慣行の実現
https://www.kobe-u.ac.jp/
環境保全推進センター シンポジウム2025
https://www.kumamoto-u.ac.jp/event/archive/2025
フルブライト講演会「海外留学が拓く医師の未来」を開催します
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
「人間の安全保障」連続講義(「人間の安全保障」プログラム20周年記念)
https://www.nara-edu.ac.jp/event/
書道教育専修2回生展『墨滴穿石』(9/10~16)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
内堀福島県知事の特別講義 @東北大学(10/9開催)
https://muroran-it.ac.jp/
「大学見本市2025イノベーション・ジャパン」へ出展しました
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【10月3日(金)】埼玉県立大学との共同研究発表会の開催のお知らせ
https://www.osaka-u.ac.jp/
エクスチェンジプログラム vol.1/国立国際美術館 × 大阪大学トークプログラム「非常の常」を生きる私たち
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】東北大学知財セミナー(第57~59回)(9/29,10/22,11/14開催)
https://www.shinshu-u.ac.jp/event/
第80回国連総会科学サミット 信州大学セッション
https://www.kobe-u.ac.jp/
Erik Rietveld講演会・映像作品上映会
https://www.osaka-u.ac.jp/
[FYI: 30 Sep] ONION 活用講習会
https://www.osaka-u.ac.jp/
埋蔵文化財調査室講演会 【桜井谷窯跡群の須恵器づくりと待兼山遺跡】
https://www.osaka-u.ac.jp/
Maple講習会 (FDプログラム対象)
https://muroran-it.ac.jp/
室蘭市立東明中学校の1年生が本学を訪問しました
https://www.kobe-u.ac.jp/