https://www.shizuoka.ac.jp/
国立大学Latest ニュース
https://www.shizuoka.ac.jp/
令和8年度大学入学共通テストを課さない総合型選抜(人文社会科学部以外)の出願状況を掲載しました
https://www.shizuoka.ac.jp/
静岡大学・鹿児島大学・鹿児島県教育委員会と共同開発した 教員研修教材「児童生徒との不適切な関係のリスク」の無償提供を開始
https://www.shizuoka.ac.jp/
【工学部】能見 公博 教授が S-Wave (76.9) のラジオ番組に出演します(9/13(土) あさ9:37~)
https://www.shizuoka.ac.jp/
令和7年度静岡大学秋季学位記授与式を挙行しました
https://www.shizuoka.ac.jp/
【グリーン科学技術研究所】第2回グリーンサイエンスカフェ (2025年度) を開催しました
https://www.shizuoka.ac.jp/
川田 善正教授(機械工学系列)が応用物理学会フェローの称号を授与されました
https://www.shizuoka.ac.jp/
菅野 美月さん(創造科学技術大学院/田代陽介研究室)が日本生物工学会支部長賞を受賞
https://www.shizuoka.ac.jp/
企業と大学が連携した学部1・2年生対象「長期有償型就労体験」を実施
https://www.shizuoka.ac.jp/
学生寮の令和7年度10月入寮許可者について
https://www.okayama-u.ac.jp/
2026年度医学部医学科(地域枠コース)の入学定員増等について(予告)
https://www.tsukuba.ac.jp/
TUAN in ボストンを開催
https://www.nitech.ac.jp/
【9月15日、9月22日】ラジオZIP-FM「SUPER CAST」に佐藤徳孝准教授と研究室所属学生が出演予定
https://www.shimane-u.ac.jp/news_portal/index.rss
10/12(日)「遺伝とがん」に関する講演会を開催します
https://www.hokkyodai.ac.jp/
WEBメディアにおける北海道教育大学関連記事
https://www.hiroshima-u.ac.jp/feed/news
広島大学基金に寄附 医療法人社団楓会 林病院様に紺綬褒章伝達
https://www.shimane-u.ac.jp/news_portal/index.rss
令和8年度 医学部医学科 緊急医師確保対策枠学校推薦型選抜 学生募集要項を公表しました
https://www.shimane-u.ac.jp/news_portal/index.rss
島根大学 エスチュアリー研究センター公開講演会(第4回)のお知らせ(11/15開催)
https://www.gunma-u.ac.jp/
2026年度学校推薦型選抜、帰国生・社会人選抜、私費外国人留学生選抜、一般選抜学生募集要項を掲載しました
https://www.saitama-u.ac.jp/info_archives/
ベトナムハノイで開催された国際会議79th RILEM Annual Week & ICONS 2025にて川本健研究領域長が基調講演を行いました(研究機構 戦略研究センター 循環型ゼロエミッション社会形成研究領域)
https://www.saitama-u.ac.jp/info_archives/
2025年度埼玉大学ホームカミングデーのご案内
http://www.ynu.ac.jp/
エコキャンパス白書2025表紙デザインコンテストWeb投票実施中!
https://www.okayama-u.ac.jp/
2026年度医学部医学科の入学定員増等について(予告)
http://www.kagawa-u.ac.jp/
2026年度香川大学大学院農学研究科(修士課程)一般選抜(前期)合格者発表【2025.9.12付】
https://www.hiroshima-u.ac.jp/feed/news
第4回「広島ロータリークラブ賞」助成金 2件を採択
https://www.tokushima-u.ac.jp/recent/
令和7年度子ども見学デー「楽しく歯の治療を体験し、動物の口の中ものぞいてみよう!」を開催しました
https://www.ibaraki.ac.jp/news/index.html
躍進する茨大発ベンチャーとスタートアップ 新たな拠点をつくり、事業創出を加速
http://www.ocha.ac.jp/
お茶の水女子大学創立150周年記念式典「未来につなぐ」参加申込受付中【対象者:本学学部生・大学院生、卒業生】
http://www.ocha.ac.jp/
【お申し込み開始】「校歌《みがかずば》の系譜を聴く」シンポジウム開催のお知らせ
http://www.ynu.ac.jp/
令和7年度(10月入学第2次) 国際経済法学専攻博士課程後期 入学試験 合格者を掲載しました
https://www.fukuoka-edu.ac.jp/
部活動の地域移行に向けた活動としてムナカタ・アート・クラブ(Ⅳ期)を開講します
https://www.nagasaki-u.ac.jp/
#長大生の日常:大学生の夏休み
https://www.tuat.ac.jp/
河端征大助教、笹原弘之教授が「溶接学会 溶接法研究委員会 溶接物理・技術奨励賞」を受賞
http://www.oita-u.ac.jp/
物品・役務関係 入札公告・公募情報を更新しました
http://www.oita-u.ac.jp/
教員・研究者採用情報を更新しました
https://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/
総合技術センターのホームぺージを開設しました
http://www.ynu.ac.jp/
令和8年度 国際経済法学専攻博士課程前期 入学試験 合格者を掲載しました
https://www.naist.jp/news/
情報セキュリティ工学研究室の林優一教授らが、EMC Europe 2025において、Best Paper Awardを受賞
http://www.ynu.ac.jp/
令和8年度(4月入学) 国際経済法学専攻博士課程後期 入学試験 合格者を掲載しました
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
サイボーグAIによる人並みの実時間運動性能を達成しました―ヒューマノイドロボットが行うスケートボードの技の紹介―
https://www.nagoya-u.ac.jp/
再掲【イベント】名大研究室の扉(教育・法・情報・理・工学部)
https://www.nagoya-u.ac.jp/
受賞者一覧(2025年8月1日~2025年8月31日)
https://www.shiga-u.ac.jp/
熱き高校生と大学生が描いた彦根の未来-HKB企業連携プロジェクト2025集中講義-開催報告(産学公連携推進機構ページへリンク)
https://www.shiga-u.ac.jp/
ウエルネスツーリズムプロデューサー養成講座2025の開講式を開催(ウエルネスツーリズムプロデューサー養成講座2025ページへリンク)
https://www.shiga-u.ac.jp/
講演会「The ‘string that sags and ascends’: Kites and Relations in Seamus Heaney and U2」開催案内(10月9日(木))(経済学部・研究科ページへリンク)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
第2回京都大学BINDS合同シンポジウム「ボーダーレス創薬:未来を拓く協創の力」
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
「京都大学ELCAS2025」を開催しました
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
豪雨災害に伴う災害ボランティア支援を金沢市で実施
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
学生が耕作放棄地の再生と利活用を通じて能登の創造的復興に貢献
https://www.u-toyama.ac.jp/
富山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING事業)支援対象学生第2次募集について
https://www.u-toyama.ac.jp/
学生募集要項公表 令和8年度理学部3年次編入学(第2次)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構(iACT)5周年記念シンポジウム「機構発足後5年の軌跡と将来展望 -先端医療イノベーションの加速と社会実装を目指して-」
http://www.ynu.ac.jp/
2026年度経営学専攻(博士課程後期)入学試験(2025年10月入学(2次)・2026年4月入学)合格者を掲載しました
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
研究評価シンポジウム「COMONとは何か -多様性と持続可能性を支える未来への挑戦-」
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
キタオットセイの北上回遊行動を衛星追跡で解明―海洋環境要因と北上回遊行動の関係―
https://www.yamanashi.ac.jp/
本学男子バレーボール部が関東甲信越大学体育大会にて3連覇を達成
https://www.kit.ac.jp/
大阪・関西万博の関西パビリオン・京都府ブースに本学研究室が出展します
https://www.osaka-u.ac.jp/
【七大戦速報】ラクロス部(男子)、陸上競技部(女子)、女子ソフトテニス部が優勝しました!
https://osaka-kyoiku.ac.jp/
大阪教育大学と大阪大学が教育連携に関する協定を締結 ー両大学と附属学校で共に進歩する教育活動に向けてー
https://osaka-kyoiku.ac.jp/
「【指導主事向け研修会】臨床的研究が育む教師の力 -実践とデータに基づく学びで、多様な子どもたちの可能性を拓く-」を開催(10月16日、11月21日、12月16日)
https://www.kobe-u.ac.jp/
令和7年度新入学留学生健康診断(秋期)、10月入学者健康診断の実施について
https://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/
学生生活支援の更なる充実へ ~ 工学部同窓会が宮崎大学へ100万円を寄附 ~
https://www.naist.jp/news/
ロボットラーニング研究室のNgoc Huy Nguyenさん(博士前期課程2年)が、日本ロボット学会International Session Best Presentation Awardを受賞
https://www.niigata-u.ac.jp/
令和8年度新潟大学工学部総合型選抜における2段階選抜の実施について
http://www.ynu.ac.jp/
2026年度経営学専攻(博士課程前期)入学試験合格者を掲載しました
https://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/
令和8年度宮崎大学総合型選抜Ⅰ(農学部)第1次選考の合格者受験番号を掲載しました。
https://www.nitech.ac.jp/
2026年度(令和8年度)大学院工学研究科博士前期課程及び博士後期課程選抜合格者
https://www.kagoshima-u.ac.jp/information/
(参加企業受付中!)鹿児島大学キャリアセッション2025~企業と対話して業界を知ろう~
https://www.nifs-k.ac.jp/news-category/information/feed/
第2回 秋のオープンキャンパス2025 参加申込受付中!
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
山形新聞「提言」に大森副学長(社会共創)の寄稿が掲載(9/5)
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【New!! ひととひと】”大学在学時にレースデビュー。 F1参戦を目指し歩みを進める。“
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【重要】2025年度「多子世帯に対する授業料等無償化制度」の対象範囲拡大について
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
2025.09.12更新 学士課程再編に伴う令和9年度福島大学入学者選抜方法等について(予告)
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
学士課程再編に伴う令和9年度福島大学入学者選抜方法等について(予告)
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
共生システム理工学類/情報理工学コース
https://www.nifs-k.ac.jp/news-category/information/feed/
文部科学大臣杯 第80回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会トラックにおいて本学学生が入賞しました!
https://www.nifs-k.ac.jp/news-category/information/feed/
第94回全日本自転車競技選手権大会トラックにおいて本学学生が入賞しました!
https://www.nifs-k.ac.jp/news-category/information/feed/
Blue Winds Presents.2025 カレッジスポーツデイ(サッカー)を開催します!
https://www.nifs-k.ac.jp/news-category/information/feed/
令和7年度九州学生剣道優勝大会・令和7年九州女子学生剣道優勝大会において男女ともに優勝!
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
学生・教職員のメディア出演情報を更新しました
https://www.nifs-k.ac.jp/news-category/information/feed/
Blue Winds Presents.2025 カレッジスポーツデイ(硬式野球)を開催します!
https://www.nifs-k.ac.jp/news-category/information/feed/
令和6,7年度「観光スポット紹介(鹿児島中央駅から大学まで編)」【NIFS 学生広報スタッフ企画 #27~#30】
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
令和7年度「やまがた進学大交流フェスタ in 庄内」を開催します!
https://www.kagoshima-u.ac.jp/information/
英語・体育・初年次セミナークラス分け
https://www.kagoshima-u.ac.jp/information/
10月2日開催「留学生のためのキャリアガイダンス」のお知らせ
https://www.tokushima-u.ac.jp/recent/
人と地域共創センターリカレント教育プログラム 「とくしま健康寿命からだカレッジ」専門課程修了式を挙行しました
https://www.kagoshima-u.ac.jp/information/
【学部生】日本学生支援機構奨学金の新規申込(二次・秋採用)のご案内
https://www.nagaokaut.ac.jp/news/
「ぼうさいこくたい2025in新潟」および「にいがた防災産業展」に出展しました
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja
2025年度大学ガイダンス(名古屋・大阪・東京・福岡)
https://osaka-kyoiku.ac.jp/
令和8年度大学院入試(教育学研究科・連合教職実践研究科)の合格発表について(9月12日(金)9時~)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
学友会乗馬部が全日本学生馬術大会2025に出場決定
https://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/
5カ国10名が新たな門出 ~ 令和7年度宮崎大学秋季学位記授与式を挙行 ~
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
学生が輪島市の地元団体と共催した縁日企画で子どもたちと交流
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
「弘前大学環境報告書2025」を掲載しました
https://www.hiroshima-u.ac.jp/feed/news
【研究成果】障害者の主観的な価値観を導入した新理論を提唱 ―「障害のあり方」に配慮した支援や研究開発に向けて―
https://www.shimane-u.ac.jp/news_portal/index.rss
【参加者募集中】島根大学教員および学生が「しまねの技術者交流会」で研究の成果を発表します
https://www.hiroshima-u.ac.jp/feed/news
越智学長と藤澤神戸大学長との対談(広告)が日本経済新聞に掲載されました
https://www.hiroshima-u.ac.jp/feed/news
【結婚を機に台湾の大学でスタートした紆余曲折の教員人生 】大東文化大学教授 國府 俊一郎氏/広大卒業生訪問数珠つなぎ「実は、広大です」
https://www.tokushima-u.ac.jp/recent/
SPODフォーラム2025を開催しました
http://www.kagawa-u.ac.jp/