令和4年度大学改革シンポジウム/レジリエント社会・地域共創シンポジウム

令和4年度大学改革シンポジウム (2022.8.30更新)

令和4年度大学改革シンポジウム開催のご挨拶

 

機関名事業等名開催日時会場(開催場所)共同開催案内等開催報告
岐阜⼤学医療者教育におけるDxとさまざまな共創的連携令和4年
12⽉16⽇(金)
岐阜大学サテライトキャンパス(予定)、
オンラインを併用する
URL開催報告
愛知教育⼤学学校・メディア・大学で共創する教育の未来令和4年
11⽉26⽇(土)
国立大学法人 愛知教育大学URL開催報告
奈良女子⼤学工学部設置を契機とする新たな地域貢献の方策:
産業活性化に向けた伝統工芸とデジタル技術の融合について
令和5年
1⽉9日(月)
奈良国立大学機構法人棟「奈良カレッジズ交流テラス」
(オンラインでも配信)
URL開催報告
高知⼤学LXで切り拓く持続可能な地域づくりへの挑戦令和4年
10⽉1⽇(土)
須崎市立市民文化会館(高知県須崎市新町
二丁目7-15)
URL開催報告
九州大学持続可能な地域に資する政策デザインの実践
〜新しい社会のかたち~
令和4年
12⽉24⽇(土)
電気ビル みらいホール(福岡県福岡市中央区
渡辺通2-1-82 電気ビル共創館)
URL開催報告

注1 「共同開催」は大学との共同開催がある場合のみ「有」と記載
注2 共同開催は支援額に配慮
注3 「案内等」及び「開催報告」は後日掲載


令和4年度レジリエント社会・地域共創シンポジウム  (2022.8.30更新)

令和4年度レジリエント社会・地域共創シンポジウム開催のご挨拶

機関名事業等名開催日時会場(開催場所)共同開催案内等開催報告
北海道⼤学日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震による被害想定とその減災方策令和4年
11月2日(水)
釧路市観光国際交流センターURL開催報告
東北大学R4レジリエント社会・地域共創シンポジウム
「地域社会のレジリエンスとアントレプレナーシップ」
令和4年
11月~令和5年2月の
吉日(1日、要調整)
東北大学片平さくらホールURL開催報告
宇都宮大学栃木県における地域共創による防災まちづくり
~空間管理、水災害とボランティア、災害後の健康維持、人材育成~
令和4年
12月9日(金)
宇都宮駅東口交流拠点施設
ライトキューブ宇都宮
URL開催報告
埼玉大学カーボンニュートラルな社会をめざして-さいたま発の公民学によるグリーン共創モデル-令和4年
11月15日(火)
さいたま市産業文化センターURL開催報告
千葉大学災害治療学シンポジウムin千葉2022令和4年
11月19日(土)
千葉大学亥鼻キャンパス
ゐのはな記念講堂
URL開催報告
新潟大学新潟から発信する地域力向上のためのレジリエンスイノベーション令和4年
11月24日(木)
アートホテル新潟駅前、
越後(東)の間
URL開催報告
和歌山大学事前復興まちづくり~南海トラフ地震へのレジリエンス力強化のために~令和4年
11月26日(土)
和歌山県立情報交流センターBig・U
(和歌山県田辺市新庄町3353-9)
URL開催報告
香川大学2022年度 香川大学危機管理シンポジウム
DX防災×レジリエントな人づくり ~ 持続可能な地域分散型社会に向けて ~
令和4年
10月31日(月)
かがわ国際会議場(高松市サンポート)
及びオンラインWeb同時配信
URL開催報告
大分大学自然災害もうひとつの危機~避難所における健康リスクを考える令和5年
1月22日(日)
トキハ会館(大分市府内町2-1-4)URL開催報告
鹿児島大学鹿児島大学の地域防災研究最前線-地域防災に貢献する大学の役割を考える-令和4年
12月10日(土)
鹿児島大学 稲盛会館
キミ&ケサメモリアルホール
およびオンライン
URL開催報告

注1 「共同開催」は大学との共同開催がある場合のみ「有」と記載
注2 共同開催は支援額に配慮
注3 「案内等」及び「開催報告」は後日掲載