令和7年度国立大学未来共創シンポジウム/レジリエント社会・地域共創シンポジウム

「令和7年度国立大学未来共創シンポジウム/レジリエント社会・地域共創シンポジウム」は国立大学協会が各大学を支援し、広く市民の皆様に国立大学の地域での役割の重要性や存在意義についてご理解いただくために共同開催するものです。

「国立大学未来共創シンポジウム」は、国立大学が学内の改革状況や諸活動を市民の皆様に紹介して、国立大学の役割の重要性や存在意義について理解いただくことを目的としており、「レジリエント社会・地域共創シンポジウム」は、地域共創による防災・減災・防疫・復興に関する取り組みや、地域・キャンパスの脱炭素化や省エネの推進といった災害時のエネルギー確保にもつながる取り組み等、レジリエントな地域社会を実現していく活動について支援することを目的としています。

参加される皆様にとって意義あるものとなりましたら幸いです。

令和7年度国立大学未来共創シンポジウム (2025.10.1時点)

令和7年度国立大学未来共創シンポジウム共同開催のご挨拶

 

機関名事業等名開催
日時
会場
(開催場所)
共同
開催
案内等開催
報告
山形大学“オールやまがた”で拓く地域共創の未来 ~やまがた社会共創プラットフォーム(やまぷら)の挑戦~令和7年11月28日(金)ホテルメトロポリタン山形
埼玉大学「認知症との地域共生社会の実現を目指して ~“さいたま”での領域を超えた協働の可能性~」令和7年11月16日(日)コルソホール(埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目12-1 浦和コルソ7階)
横浜国立大学令和7年度 横浜国立大学D&I教育研究実践センター 公開シンポジウム令和8年1月25日(日)横浜情報文化センター(住所:〒231-0021 横浜市中区日本大通11番地)
金沢大学のと里山里海未来創造シンポジウム令和8年1月31日(土)午後(予定)金沢市商工会議所大ホール(金沢市尾山町9-13)(予定)
静岡大学若者はなぜ地域を出るのか/残るのか?~静岡県高校生の進路意識に関するパネル調査から~令和8年1月24日(土)14:00~静岡市内(JR静岡駅ないし東静岡駅周辺の施設)
愛知教育大学第2回 こどもまんなかシンポジウム ―教職と教育支援職の魅力再発見!―令和7年12月13日(土)10:00~16:00国立大学法人愛知教育大学 次世代教育イノベーション棟 教育未来館 教育・人文棟
滋賀医科大学滋賀医科大学 地域医療教育研究拠点市民公開講座令和8年1月10日(土)13:00~16:00栗東芸術文化会館 中ホール(滋賀県栗東市綣2丁目1−28)
高知大学日本台湾大学地方連携及び社会実践連盟国際学術研究会
―地方創生と国際連携:持続可能な国境を越えた実践に向けて―
令和7年9月4日(木)9:30~17:00高知会館(高知県高知市本町5-6-42)

注1 「共同開催」は大学との共同開催がある場合のみ「有」と記載
注2 共同開催は支援額に配慮
注3 「案内等」及び「開催報告」は後日掲載


令和7年度レジリエント社会・地域共創シンポジウム  (2025.10.1更新)

令和7年度レジリエント社会・地域共創シンポジウム共同開催のご挨拶

 

機関名事業等名開催
日時
会場
(開催場所)
共同
開催
案内等開催
報告
宇都宮大学地域防災シンポジウム2025 首都直下型地震と首都圏大規模水害における栃木の役割を探る⑴プレ
令和7年9月18日(木) 15:30~17:00
⑵メイン
令和7年12月中平日 13:00~16:00
⑴プレ
マロニエプラザ(栃木県立宇都宮産業展示館)
⑵メイン
宇都宮大学陽東キャンパス
(1)プレ
千葉大学災害治療学シンポジウムin千葉2025令和7年11月22日(土)千葉大学西千葉キャンパス けやき会館
千葉大学レジリエント社会・地域共創シンポジウムin 銚子 2025
分断から融和へ:食の視点から考える人と地域のwell-being
令和7年12月6日(土)13:00~千葉科学大学防災シミュレーションセンター(千葉県銚子市潮見町15-8)
福井大学日本一の原子力立地 福井県における防災危機管理XIII 「原子力災害医療の現状」令和7年12月20日(土)13:30~17:00  ※仮福井大学附属国際原子力工学研究所(対面とオンラインのハイブリッド)
名古屋大学防災人材交流シンポジウム『つなぎ 舎』令和8年1月11日(日)12:00~18:00名古屋大学 豊田講堂ホール
福井大学日本一の原子力立地 福井県における防災危機管理XII 「能登地震と原子力防災:行政・民間・大学の協働」令和6年11月9日(土)福井大学附属国際原子力工学研究所
名古屋大学防災人材交流シンポジウム『つなぎ舎』令和7年1月11日(土)名古屋大学 豊田講堂ホール
山口大学地域レジリエンス研究センター第2回山口大学地域レジリエンス研究センターシンポジウム令和7年4月30日(水)13:10~17:20山口市産業交流拠点施設 KDDI維新ホール
香川大学2025年度 香川大学危機管理シンポジウム令和7年10月28日(火)13:00~16:50(開場12:30)サンポート高松第1小ホール
大分大学減災シンポジウムin杵築市―持続可能な減災社会の実現へ― 令和8年1月25日(日)杵築市文化体育館
宮崎大学レジリエント社会構築シンポジウム in 宮崎 2025令和7年10月30日(木)13:30~(開場12:45~)JAアズムホール(宮崎市霧島1丁目1番地1)
鹿児島大学大規模火山噴火における災害医療の課題解決に向けて ~多職種連携に挑む~令和7年12月21日(日)鹿児島大学稲盛会館

注1 「共同開催」は大学との共同開催がある場合のみ「有」と記載
注2 共同開催は支援額に配慮
注3 「案内等」及び「開催報告」は後日掲載