https://www.chiba-u.jp/event/
国立大学Latest 関東・甲信越
https://www.chiba-u.jp/event/
千葉大学理学部化学科主催公開講座「持続可能社会を可能にする化学 - CO2の回収、燃料化からレアメタルの再利用まで」
https://www.chiba-u.jp/event/
シンポジウム「ペロブスカイト科学のフロンティア~材料から応用まで~」
https://www.chiba-u.jp/event/
ALPSプログラム第11回シンポジウム 「教育と研究のはざまで:大学院生に求められる学びの支援を考える」
https://www.chiba-u.jp/event/
先進科学プログラム(飛び入学)説明会
https://www.chiba-u.jp/event/
先進科学センター公開講座「デザインの視点から行う材料開発 ― 印象と機能に着目して ―」
https://www.chiba-u.jp/event/
千葉大学文学部公開講座「うたう日本文学」
https://www.chiba-u.jp/event/
千葉大学法政経学部公開講座 「ウェルビーイングの社会科学~法・政治・経済から考える人間の豊かさ~」
https://www.chiba-u.jp/event/
体験実験2025
https://www.chiba-u.jp/event/
ホームカミング&サンクスデー2025
https://www.tsukuba.ac.jp/
IIBMP2025 若手セレクティッドポスター賞
https://www.tsukuba.ac.jp/
親子天体観望会 みてみよ☆うちゅう
https://www.tsukuba.ac.jp/
日本特殊教育学会第63回大会フューチャーリサーチアワード
https://www.yamanashi.ac.jp/
J-PEAKS事業における4者会合を実施
https://www.niigata-u.ac.jp/
「開講!新潟大学@古町ルフル」を開催します
https://www.shinshu-u.ac.jp/event/
ShinXiaシンポジウム2025【申込期限:令和7年11月10日】
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/index.html
11月15日「聴覚障害のある社会人のための生成AI基礎講座」のご案内
https://www.shinshu-u.ac.jp/event/
信州生態研究会2025 公開講演会・研究発表会(後援)
https://www.tsukuba.ac.jp/
TSUKUBA FRONTIER #051:研究者のデザイン力向上を支援する
https://www.gunma-u.ac.jp/
研究推進部産学連携推進課 事務補佐員(パート)の募集
https://www.gunma-u.ac.jp/
2028年度入試の主な変更点を公表しました
https://www.tsukuba.ac.jp/
漫画を用いた糖尿病教育は講義と同等に子どもの知識と運動量を増やす
https://www.tsukuba.ac.jp/
筑波会議にてCampus-in-Campus年次会議2025を開催
https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/
照月大悟准教授が「バイオテックグランプリ2025」にてOBAYASHI - MAKE BEYOND賞を受賞
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/index.html
医療センターで一般公開と公開講座を開催しました
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/index.html
デフリンピックキャラバンカーが天久保キャンパスに来訪
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/index.html
10月17日 NHK「ニュースウォッチ9」放送のお知らせ
https://www.tsukuba.ac.jp/
ISAD2025 Best Student Poster Award
https://www.tsukuba.ac.jp/
筑波会議2025にて「Brazil-Japan Partnerships: From Collaboration to Co-Creation」を開催
https://www.gunma-u.ac.jp/
群馬大学医学祭 2025 開催のお知らせ
https://www.chiba-u.jp/news/
マルチメディア・ヌサンタラ大学学長らが来訪されました
https://www.tsukuba.ac.jp/
附属大塚特別支援学校えがおカフェ筑波キャンパス販売会
https://www.tsukuba.ac.jp/
第2回 オンラインによる中央アジア・コーカサス映画上映会
https://www.chiba-u.jp/news/
千葉大、学生80名が参加してISO14001内部監査を実施
https://www.ibaraki.ac.jp/news/index.html
ほかほかのスパイスの香りに包まれて ― ネパール料理会の夕べ ―【深呼吸、世界の窓から #03】
https://www.niigata-u.ac.jp/
季刊広報誌「六花」第53号を発刊しました~“おいしさ”で地域の魅力を作り出す~
https://www.ibaraki.ac.jp/news/index.html
大いなる躍進が期待される茨大発ベンチャーを紹介④ エフシー開発株式会社
https://www.tsukuba.ac.jp/
ラグビー選手のパフォーマンスを定量化し膝関節外傷リスク因子を特定
https://www.shinshu-u.ac.jp/event/
「柳田邦男文庫」開設記念イベント
https://www.tsukuba.ac.jp/
ノコギリカメムシの"耳"と思われていたのは"共生器官"だった 後脚で培養した菌で寄生蜂から卵を守る防衛共生の発見
https://www.yamanashi.ac.jp/
令和7年度秋季学位記授与式を挙行
https://www.yamanashi.ac.jp/
令和7年度山梨大学大学院秋季入学式を挙行
https://www.yamanashi.ac.jp/
令和7年度「医療機器産業技術人材養成講座 事業化コース」閉講式について
http://www.ynu.ac.jp/
「実践経営セミナー2025:先端技術のビジネスモデル化」(Practical Management Seminar 2025: Business Model Development for dvanced Technologies)開催報告
https://www.gunma-u.ac.jp/
大学院理工学府 電子情報・数理教育プログラム2年の坂口航哉さんが第42回センシングフォーラム計測部門大会においてポスターセッション優秀賞を受賞しました
http://www.ynu.ac.jp/
【プレスリリース】宗教的な畏れは現代社会の持続可能性に貢献できるか
https://www.yamanashi.ac.jp/
「世界で最も影響力のある科学者トップ2%」に本学から16名の研究者がランクイン
https://www.gunma-u.ac.jp/
大学院理工学府 博士前期課程 知能制御プログラムの山口大翔さんが第25回コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウムにおいて優秀報告賞を受賞しました
https://www.niigata-u.ac.jp/
中央図書館1階にカフェがオープンします
https://www.niigata-u.ac.jp/
第66回新大祭を開催します
https://www.nagaokaut.ac.jp/news/
学生SDGsプロモーターらと「海岸清掃×学び」を実施しました
https://www.nagaokaut.ac.jp/news/
COI-NEXTシンポジウム2025を開催します
https://www.chiba-u.jp/news/
千葉大学 工学・情報学系講義棟と工学部10号棟(建築学コース棟)改修が、2025年度グッドデザイン賞を受賞
https://www.yamanashi.ac.jp/
不登校児童生徒に対する ICT を活用した支援に関する調査結果について
https://www.yamanashi.ac.jp/
令和7年度「水素・燃料電池産業技術人材養成講座 事業化コース」 成果報告会および閉講式について
https://www.yamanashi.ac.jp/
齋藤典生クリスタル科学研究センター助教・武井貴弘同センター教授らの論文が米国化学会誌に掲載され、Supplementary Cover Artにも採用されました
https://www.chiba-u.jp/news/
砂に潜っている食害生物を追え! 堆積物中から"アサリを捕食する外来種"のDNAを検出
https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/
櫻井杏実さんが日本農芸化学会中部支部第202回例会において学術奨励賞を受賞
http://www.ynu.ac.jp/
令和7年台風第22号により被災された世帯の学生に対する奨学金等の手続きについて
https://www.tsukuba.ac.jp/
2025年度日本数学会幾何学賞
https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/
信州大学発スタートアップが挑む森林DX
https://www.gunma-u.ac.jp/
共同教育学部附属幼稚園 パート保育士・パート保育補助員の募集
https://www.tsukuba.ac.jp/
TUAN第2回総会及び交流イベント・Alumni Talk、Fresher's Meet & Greetを開催
https://www.niigata-u.ac.jp/
「燕三条 工場の祭典2025」にて学生が地元企業と共同制作したアート作品を発表しました
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/announcements/index.html
令和7年度春日キャンパス学園祭のお知らせ
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/index.html
産業技術学部の大川准教授が「SBRA インタラクティブ発表賞」を受賞
https://www.niigata-u.ac.jp/
水と空気から生成した消毒液を用いて歯周病の原因細菌を殺菌し毒素類も無効化 -本学大学院生らが報告-
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/index.html
本学でつくば市青少年体験学習事業を実施
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/index.html
朝日小学生新聞で本学の連載が始まりました
https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/
信大知財による全国初の森林地籍調査「木曽モデル」
https://www.tsukuba.ac.jp/
脳損傷治療に有効な冬眠様低体温状態を誘導する汎用的新手法を開発
https://www.gunma-u.ac.jp/
【全学生】就活ハラスメントに注意!
https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/
文部科学省「研究開発マネジメント人材に関する体制整備事業」(研修提供機関)に採択されました
https://www.tsukuba.ac.jp/
「筑波宣言2025」を採択-筑波会議2025
https://www.nagaokaut.ac.jp/news/
日本電子株式会社様へ感謝状を贈呈しました
https://www.shinshu-u.ac.jp/news/
本学教員の逮捕について
https://www.nagaokaut.ac.jp/news/
むつみ会主催「外国人による日本語スピーチコンテスト」が開催されました
https://www.nagaokaut.ac.jp/news/
BSNキッズプロジェクト「キッズフェスティバル2025」で出前授業を行いました
https://www.yamanashi.ac.jp/
令和7年度産学官連携による研究発表会の開催について
https://www.niigata-u.ac.jp/
新潟大学新学生寮整備事業の入札説明書等に関する質問回答(第一回)(競争参加資格以外)を公表しました
https://www.yamanashi.ac.jp/
教育学部学生による令和7年度 第3回「水曜イブニングコンサート」開催のご案内
http://www.ynu.ac.jp/
令和8年度経済学部YGEP-N1(渡日入試)学生募集要項を掲載しました
http://www.ynu.ac.jp/
都市科学部4年生の秋山拓臣さんが第5回世界生物圏保存地域ネットワーク会合のサイドイベントで発表をおこないました
https://www.niigata-u.ac.jp/
第12回学長賞(若手教員研究奨励)の授賞式を行いました
https://www.niigata-u.ac.jp/
事務職員SD「AIと一緒に働こう!今日から始める生成AI入門セミナー」を開催しました
http://www.ynu.ac.jp/
【学術講演会】『東アジアの経済発展と中国の社会主義体制』 [11月19日(水)14:40~]
https://www.gunma-u.ac.jp/
生体調節研究所 個体代謝生理学分野 高度技術補佐員(パート)の募集
http://www.ynu.ac.jp/
2026年4月入学 大学院理工学府博士課程前期(第二次)の学生募集要項を掲載しました
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/topics/index.html
増子文部科学省事務次官が本学を視察
https://www.shinshu-u.ac.jp/news/
2025年ノーベル賞受賞決定について(国立大学協会会長談話)
https://www.chiba-u.jp/news/
(国立大学協会会長談話)2025年ノーベル賞受賞決定について
http://www.ynu.ac.jp/
【プレスリリース】社会実装が期待される研究成果(展示会情報)
https://www.ibaraki.ac.jp/news/index.html
ジャンクメール? ベトナムからの手紙【深呼吸、世界の窓から #02】
https://www.ibaraki.ac.jp/news/index.html
大いなる躍進が期待される茨大発ベンチャーを紹介③ 株式会社KiAI
https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/
IJIE-GAPファンドプログラム2025ステップ2採択者の信州大学大塚隼人特任准教授が「エコテックグランプリ2025」京セラ賞を受賞
https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/
諸白家奈子准教授が米国繁殖生物学会 第58回大会において招待講演を行いました
https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/
スパッタリングにより成膜された磁性絶縁体の電流誘起磁化反転に成功
https://www.gunma-u.ac.jp/
2025年ノーベル賞受賞決定について(国立大学協会会長談話)
http://www.ynu.ac.jp/
ムーンショットプロジェクトで初となる台風航空機観測を行いました
http://www.ynu.ac.jp/