https://www.chiba-u.jp/event/
国立大学Latest イベント
https://www.chiba-u.jp/event/
大学院教育改革フォーラム2025
https://www.chiba-u.jp/event/
千葉大学理学部化学科主催公開講座「持続可能社会を可能にする化学 - CO2の回収、燃料化からレアメタルの再利用まで」
https://www.chiba-u.jp/event/
市民参加型ワークショップ「天気のコントロール?始まる?」
https://www.chiba-u.jp/event/
シンポジウム「ペロブスカイト科学のフロンティア~材料から応用まで~」
https://www.chiba-u.jp/event/
1210あかりんアワー(2025年11月)
https://www.chiba-u.jp/event/
ALPSプログラム第11回シンポジウム 「教育と研究のはざまで:大学院生に求められる学びの支援を考える」
https://www.shizuoka.ac.jp/
浜松キャンパスでの作業支援ロボット「SUPPOT」の運用について
https://www.shizuoka.ac.jp/
【静大フェスタ】『第14回 キャンパスフェスタin静岡』開催のご案内
https://www.shizuoka.ac.jp/
第27回 高柳健次郎記念シンポジウム(ICNERE2025との共同開催)を開催します
https://www.shizuoka.ac.jp/
第8回事業開発マネジメント特別セミナー「経営戦略における数理的方法 4.市場で好まれる仕様はなにか?(コンジョイント分析)」を開催します
https://www.shizuoka.ac.jp/
「SDGs Month」における静岡大学の取り組みについて
https://www.shizuoka.ac.jp/
第4回「グリーンサイエンスカフェ」を開催します
https://www.chiba-u.jp/event/
先進科学センター公開講座「デザインの視点から行う材料開発 ― 印象と機能に着目して ―」
https://www.shizuoka.ac.jp/
静岡大学とヤマハが共同開発した図鑑 「余暇図鑑」を使った新しいキャリア教育の公開授業を中央区立佃中学校で実施 -中学生が「人生の楽しみ方」を余暇図鑑から学ぶ-
https://www.shizuoka.ac.jp/
静岡大学社会人リカレントセミナー開催 -静岡県、ふじのくに地域・大学コンソーシアム共催-
https://www.chiba-u.jp/event/
千葉大学文学部公開講座「うたう日本文学」
https://www.shizuoka.ac.jp/
【地域社会創生FW】沼津高専、沼津信用金庫と連携した交流イベントを開催します
https://www.chiba-u.jp/event/
先進科学プログラム(飛び入学)説明会
https://www.shizuoka.ac.jp/
第47回「静岡哲学会」を開催します
http://www.oita-u.ac.jp/
第23回大分大学医学部祭(11/1~11/2開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
大分の教育の未来をみつめるシンポジウムXI「データサイエンス×ヒトの感性=価値の創造」(9/13開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
大分大学STEAM秋の特別講座2025(11/8開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
第12回大分学園祭蒼稜祭(11/1~11/3開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
「豊の国学」リレー講座(9/21・10/5・11/16開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
夏休みの楽しい一日を大分大学で!「大分大学STEAM夏祭り2025」(8/3開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
ホームカミングデー2025~懐かしい恩師・友との再会~(11/2開催)
https://www.osaka-u.ac.jp/
第66回まちかね祭を開催します(11/1,2,3)
http://www.oita-u.ac.jp/
大分大学開放イベント2025 ~地域社会とともに~(11/3開催)
http://www.oita-u.ac.jp/
令和7年度 後学期大分大学公開授業(10/1~2/1開設)
http://www.oita-u.ac.jp/
大分大学で学びたい高校生・受験生向け【動画コンテンツ】ページを公開しました(アドミッションセンター)
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
佐藤陽国際奨学財団 2026年派遣留学奨学生の募集について
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【11月22日(土)、23日(日)、24日(月)】第76回むつめ祭のご案内
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【11月4日(火)】シリコンバレー発AIベンチャーCEO講演会開催のご案内
http://www.ocha.ac.jp/event/
お茶の水女子大学 第76回徽音祭「徽(しるし)」の開催について
https://www.saga-u.ac.jp/koho
野出孝一学長代理として大島一里理事らが中国農業大学創立120周年記念行事等に参加
https://www.shinshu-u.ac.jp/event/
第110回フレッシュキャンパスセミナー「わくわくドキドキで科学的リテラシー UP!~松本市教育文化センターの歩みから~」
https://www.nara-edu.ac.jp/event/
【教育資料館】で・あいのある世界展(11/8~16)
https://www.osaka-u.ac.jp/
OU-SDGsプログラムシンポジウム「SDGsの『学び』が世界を変える。 – 社会課題を『自分ごと』にする教育と実践」のご案内
http://www.ocha.ac.jp/event/
お茶の水女子大学創立150周年記念国際シンポジウム開催のお知らせ
https://muroran-it.ac.jp/
室蘭工業大学が参画する「次世代型宇宙港」ワーキンググループが報告会を開催しました - 高頻度な宇宙輸送を支える拠点としての宇宙港のコンセプト等を発表 -
https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
創立80周年記念先行事業教養教育海外派遣プロジェクト(パラオ共和国/第2回派遣)学生報告会
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】第70回 FRIS Hub Meeting・第54回 TI-FRIS Hub Meeting
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
日本研究フェローカンファレンス
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
東大農場でトマト探検!未来の農業と食のひみつを見つけよう!
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
市民フォーラム「こころの未来、コミュニケーションの未来」
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
東京カレッジ講演会「分断の後に―ポスト・アメリカ世界における日本とヨーロッパ」
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
第20回先端研クロストーク×コンサート
https://www.tsukuba.ac.jp/
令和8年度ニューロサイエンス学位プログラム(博士前期課程・博士後期課程)入試説明会
https://www.kobe-u.ac.jp/
膜国際ワークショップ2025 -iWMK2025-
https://www.kobe-u.ac.jp/
<観光庁によるゲストレクチャー>知りたい!通訳案内士の世界
http://www.ynu.ac.jp/
2025年度常盤祭:テーマ「紅陽(こうよう)」
https://www.nara-edu.ac.jp/event/
萱研究室 Bambeer主催 ゼミ展「墨(ぼく)とあなたをりれー書ん 」(10/31~11/3)
https://www.saga-u.ac.jp/koho
経済学会国際フォーラム「日米の外国人政策と支援」を開催します
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
先端研ユースアカデミー2025「未来の先端人シリーズ」第2回
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
遺伝暗号を学ぶ DNAストラップ作製実習(11.15-11.16)
http://www.ynu.ac.jp/
【11月16日開催】第70回 文部科学大臣杯 全国青年弁論大会 本学会場で開催
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】第32回未来科学オープンセミナー「地球温暖化を克服するふく射伝熱制御のナノテクノロジー ―遮熱塗料や涼しい温室への新展開―」
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【11月1日(土)】理工学研究科 融合PG 特別講演会「見沼田圃をカーボンネガティブにする持続可能なフードシステムの構築」開催のご案内
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【現地開催】第149回金属材料研究所講演会
https://www.tsukuba.ac.jp/
障害科学学位プログラム(前期課程・後期課程)第3回大学院説明会
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【初心者大歓迎!】インターナショナル・スポーツイベント開催のお知らせ/[Beginners Welcome!] Announcement of International Sports Event
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【11月7日(金)】特別セミナー「日本の洪水予測の現状について」開催
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
東京大学「文学部の扉」で展示「旅する文学部―とき・ところ・かたちのアトラス―」
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
第25回東大院生・教職員によるミニレクチャプログラム
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
赤松諒一選手 特別展示のご案内
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】TFC×TEL共創プログラム:2025年京都賞受賞者特別講演会「SSI2025 計測自動制御学会システム・情報部門 学術講演会 特別講演」
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
岐阜大学公開講座「冬の管楽器ステップアップ講座」のご案内
https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
大学院地域社会研究科 令和7年度公開セミナー
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
TOIC産学連携フォーラム2025未来共創シリーズ〜地域と社会を変える研究と対話〜第2回のご案内
https://www.osaka-u.ac.jp/
第10回大阪大学豊中地区研究交流会(2025/12/5開催)
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【12月5日(金)】国際シンポジウム「留学生のキャリアと定住支援:人材戦略としての多文化共生」開催のご案内
https://www.shinshu-u.ac.jp/event/
災害は怖いけど、防災は楽しく~小さないのちと家族を守る"わが家の防災"~(子育ておしゃべり会 後援)
https://www.shinshu-u.ac.jp/event/
第17回コラボ学長フォーラムに中村宗一郎学長が登壇
https://www.uec.ac.jp/news/
公開講座 スプリングスクール「脳・医工学研究の最前線を体験しよう!」【2026年3月23日、24日開催】
https://www.uec.ac.jp/news/
「おもちゃの病院」開院【12月13日、28日開催】
https://www.uec.ac.jp/news/
第75回 調布祭【11月21日~23日開催】
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
公開講座「腸から元気に!腸活とミルクオリゴ糖の最新科学」のご案内
https://www.kumamoto-u.ac.jp/event/archive/2025
令和7年度東京オフィスセミナーを開催いたします
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】未来型医療創造卓越大学院プログラム FM DTS融合セミナー
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】東北大学病院市民公開講座「未来を切り拓く がん医療と放射線治療」
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
第3回人文学データシンポジウム「人文学データの多様性」
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/
ギメ・ルーム音楽会2『フランツ・シューベルト(1797-1828)』
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【12月6日(土)】令和7年度 埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター「教育講演会」のご案内
https://www.kumamoto-u.ac.jp/event/archive/2025
五高記念館 JAZZライブ・ライトアップ -特別企画 ラフカディオ・ハーン朗読会- を開催します
https://www.tsukuba.ac.jp/
第109回人間系コロキアム
https://www.tsukuba.ac.jp/
小林壱成 ヴァイオリン 心震わす名曲との出会い【第16回つくばリサイタルシリーズ】
https://www.kumamoto-u.ac.jp/event/archive/2025
熊本県がん診療連携協議会幹事会 相談支援・情報連携部会 令和7年度県民公開講座
https://www.uec.ac.jp/news/
NEDOフロンティア育成事業「超高レーザー耐力および超低損失ガスオプティックスの研究開発」技術オープンデイ【11月12日開催】
https://www.uec.ac.jp/news/
子ども工作教室「LEDツリーを作ろう」【12月6日開催】
https://www.uec.ac.jp/news/
サイエンスカフェChofu 第38回 私たちの暮らしと人間工学【12月13日ハイブリッド開催】
https://www.uec.ac.jp/news/
《在学生・教職員対象》GLTPカンファレンス/競プロCEO 高橋直大氏講演会【11月10日開催】
https://www.kumamoto-u.ac.jp/event/archive/2025
学生アンバサダー「五高記念館 マント体験会・スタンプラリー」を開催します
https://www.saitama-u.ac.jp/event_archives/
【11月11日(火)】ジェンダーやセクシュアリティについて話そう!「おしゃべりランチ会vol.6」開催のお知らせ
https://www.osaka-u.ac.jp/
[FYI: 5 Nov] 次世代計算・ストレージ基盤 OCTOPUS 利用説明会
https://www.osaka-u.ac.jp/
ディスカッション&パーティ NAKANOSHIMA LONG TABLE vol.0 ー大阪をナカからおもしろく。「中之島宣言」を受けて創造的対話と交流ー
https://www.kobe-u.ac.jp/
キャンパスアジア・プラス・プログラム「リスクマネジメントセミナー」
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
岐阜大学公開講座 第88回親子天文教室「望遠鏡を作って月と土星を見よう」のご案内
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
The International Criminal Justice in the Divided World(11.6-11.7開催)
https://www.kobe-u.ac.jp/