https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
国立大学Latest 東北
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
高度なIT 知識を持った人材の育成に関する連携協力協定に基づく『葛尾未来デザイン塾』が始動しました
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
東北大学「実用プロセス開発・イノベーションセンター」 設置のお知らせ 【7/10】東京でキックオフセミナー(無料技術相談あり)を実施
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
HIROMAGA更新!【ひろだいLIFE】特集:弘大のサークル・部活大集合「新入生大勧誘会2025」
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
【歴代2位の就職率】令和6年度弘前大学卒業者の就職状況
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
地球内部の水・マグマをとらえ、地震や火山の仕組みに迫る ――地震波と電気伝導度の統合解析による東北地方の地下イメージング――
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
『神戸製鋼所×東北大学 先端半導体用素材・プロセス技術 共創研究所』を設立 ―KOBELCO×東北大学の共創で、半導体素材・プロセス開発を推進―
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
抗がん剤カルボプラチンによる新たな転移リンパ節治療法を確立 ― リンパ系送達法の最適化で長期抑制効果 ―
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】令和7年 みやぎ県民大学「持続可能な未来社会を創る材料の科学と技術」(6/23-27開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
2025年度東北大学サイエンスキャンパス 第5回体験型科学教室(6/21開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
フライングディスクサークルの松岡はるなさんが日本代表として世界大会に出場決定
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
NITS・福島大学大学院コラボ研修「学校改善リーダーシップ研修2025 ~ミドルリーダー養成研修~」開催のご案内
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
地元アイドルによる入院患者と職員向けの院内コンサートを開催
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
奈良公園の宝石はシカ集団の孤立・断片化によって生まれた!?~近畿地方のニホンジカとオオセンチコガネの集団動態比較に基づく仮説の提唱~
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
総務課校友会・基金支援係(事務職員)
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
学術情報課(情報系事務職員)
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
環境放射能研究所(研究コーディネーター)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
大学案内・学部案内(2026年版)を掲載しました
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
酪酸による細胞への影響は経時的に変化する 歯周病関連細菌の主要代謝産物"酪酸"による 細胞傷害性の解釈に新視点
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
温度が変化しても安定した信号を計測できる高分子薄膜を開発
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【弘前大学創立80周年記念ロゴマーク】パソコン壁紙が完成しました
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
令和7年度「弘前市いきいき健診」が始まりました
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
入札・契約情報を更新しました[財務部所掌]
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
燃料不要ロケットの打ち上げ実証に成功 ─ レーザーで推進エネルギーを継続的に供給 ─
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
薬剤を2,000倍濃縮して閉じ込める! ~新しい薬剤キャリア(無機ナノ粒子カプセル化技術)を開発~
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
建物屋根70%への太陽光パネル設置で電力自給率85%と試算 ─電気自動車を蓄電池にして実現─
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
健康行動を支える脳の仕組みを解明 ─ 脳の前頭極と個別化フィードバックが若者の食生活改善とウェルビーイング向上の鍵に ─
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
「多子世帯の大学等授業料等無償化」への申請について、追加申請受付期間のご案内
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
本学若手教員8名に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号を付与しました
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
咲かない花だけをつける植物の誕生の謎に迫る!-ダーウィン以来の難問に重要な示唆-
https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
第4回先輩起業家交流会&個別起業相談会
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【注目の研究】地場産業の持続的発展をめざして
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【5月21日 / 6月11日】医学部附属病院 福原 理恵 准教授がNHK青森放送局「あっぷるワイド」「おはよう青森」のVTRに出演します
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
イヌのがんに抗CTLA-4抗体治療が有効であることを初めて報告~医療情報活用の新たな時代を切り拓く~
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
AI時代の研究DXを加速する研究データ基盤を構築 中核となる東北大学研究データレイク「IZUMI」の運用開始
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
次世代型磁気メモリSOT-MRAMの書き込み電力35%減に成功 ─AIのための消費電力低減に寄与するメモリ技術に道筋─
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
東北大学主催 進学説明会・相談会(対象:高校生・受験生・保護者)(6/15〜開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
潰瘍性大腸炎の発症は血液検査で数年前から予測可能―日本人約8万人のコホートを対象に初めて実証―
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
\「隠れた色素」の働きを解読/ クリプトクロム光受容タンパク質による光応答シグナル伝達の中間体構造を解明
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】東北大学会計大学院 オンライン入試説明会・相談会(6/7開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
東北大学入試説明会(高等学校等教員対象)仙台会場(7/15開催)及びオンライン(6/23-26開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
次世代形状記憶合金の相変態機構を解明 ~形状回復とエネルギー吸収性能を活かした応用に期待~
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
二酸化炭素から高効率で還元剤のシュウ酸を合成する技術を開発 ─ Net-Zero-Emission型製鉄法が実現に期待 ─
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
科研費「⼤型研究種⽬に係る座談会」(5/29開催)
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
「第1回福島大学改革フォーラム2025」開催のご案内
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
学友会軟式庭球部男子団体が第45回全日本大学ソフトテニス王座決定戦へ出場決定
https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
弘前大学入学相談・説明会(札幌市)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
HIROMAGA更新!【ひろだいLIFE 弘大のサークル・部活紹介vol.11】クイズ研究会
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
弘前大学入学相談・説明会(札幌市)を開催します(令和7年6月28日)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
入試相談会の参加日程について
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
漆器樹産合資会社「六角重」及び「企業広告」を発見
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
大学院入試の合格発表を掲載しました
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【重要】多子世帯に対する授業料等無償化制度の申請について
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
新しい「核分裂」の発見! 99番元素アインスタイニウムが導く元素の世界 ―超重元素の存在限界と宇宙での元素合成の理解へ―
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
PTFEのマテリアル・リサイクル法の提案 -塩との混合で、強固な分子鎖集合をゆるませることに成功-
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】第30回未来科学オープンセミナー「マイクロバブルが拓く新たな半導体洗浄技術の世界」(6/3開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
赤ちゃん星がガスを食べて成長する様子を大規模3次元シミュレーションで世界初観測! ―星の誕生メカニズムと太陽系起源の解明に期待―
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【予告】「多子世帯の大学等授業料等無償化」への申請について、追加申請受付期間のご案内
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【New!! ひととひと】”舟形町の魅力を発信する学生食堂の定食を企画。 授業が地域の課題を考えるきっかけに。”
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
植木理事・副学長が日英大学間連携プログラム(RENKEI)総会に出席しました
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
令和8年度大学院食農科学研究科(修士課程)入学試験を受験する皆様へ(予告)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
「すごい!健康長寿力アワード 2024」表彰式にて、弘前大学COI-NEXTの取り組みに対し「最優秀イノベーション大賞」が授与されました
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【5月16日】教育推進機構 宋 美蘭 准教授が NHK青森放送局「発見!あおもり深世界」に出演します
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
ヘリウム同位体比から地下のマグマの位置を知る -地下水の溶存ガスを用いた新たな火山の監視・観測手法の構築
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
植木理事・副学長が第7回U7+アライアンス学長サミットに出席しました
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】大学院国際文化研究科入試説明会(6/6開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】第64回全国七大学総合体育大会(七大戦)壮行会(5/27開催)
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
「福島大学令和8年度入試オンライン説明会」開催のご案内
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
個人情報が流出した可能性のある事案の発生について(お詫びとお知らせ)
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
やまがた共創塾「地域産業コア人材育成プログラム」開講式・オリエンテーションを開催しました(5/9)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
東北大学 学生チャレンジクラウドファンディング「ともプロ!」企画募集中(締切6/2)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
秋田英万教授に東北大学イノベーションプロフェッサーの称号を付与しました
https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
ワークショップ「著者を囲んで『ルソーと人食い』を読む」
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【注目の研究】トポロジカル ソリトン:宇宙の化石
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】SiRIUS(医学イノベーション研究所)キックオフシンポジウム(5/26開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
仙台・青葉まつりに Tohoku University Sparrow Dance Team が参加します
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
山形県学生環境ボランティア~やまカボ・サポーター~の募集について
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
東北大学大学院農学研究科とむつ市が連携協定締結式を開催しました
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
「東北大学―インド工科大学ボンベイ校 卓越連携機構」設立セレモニーを行いました
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
ボゴール農科大学学長、駐日インドネシア大使一行が本学を訪問しました
https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
令和7年度 弘前大学大学院保健学研究科 心理相談室 開室記念公開講座
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
学長定例記者会見を開催しました(5/8)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
弘前大学、風間浦村との包括連携協定を締結
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
大野英男総長特別顧問及び山本雅之東北メディカル・メガバンク機構長に東北大学特別栄誉教授の称号を授与
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】セミナー「海洋性珪藻の特殊な葉緑体を作る構造と機能」(5/16開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
博士学生への支援制度説明会(5/26,27開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
清華大学学長らが本学を訪問しました
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
星陵キャンパスでも「学生応援100円朝食」はじまります
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】第65回 FRIS Hub Meeting・第49回 TI-FRIS Hub Meeting(5/23開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】技術者のための医学・医工学教育プログラム EMBEE 2025年度 第2回 東京出張講義(6/14開催)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/
お笑いライブ鑑賞でストレス軽減・楽観性向上を確認 ― 本学研究成果が国際学術誌に
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
学長特別講演会2025 BodySharing,体験共有の未来
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
福島大学オープンキャンパス2025について
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
山形大学事務職員採用試験2025のオンライン説明会を開催します(5/9)
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
山形大学事務職員採用試験2025への応募を受け付けています
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
第4回MICHINOOKセミナー「東北大学の半導体における最先端の取り組み」(5/27開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
ぶらりがく『星はすばる、銀河はすばる -銀河が織りなす宇宙の大規模構造とそこに宿る銀河の生態-』(6/21開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
株式会社デンソーとネーミングライツ契約を締結し、命名記念式典を開催しました
https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/
弘前大学 令和7年度 第2回スタートアップサロン
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp