http://www.med.akita-u.ac.jp/news/20220527_1.html
国立大学Latest 東北
http://www.med.akita-u.ac.jp/news/20220527_2.html
【医学系研究科】保健学専攻 看護学講座 成田 好美 准教授の学術論文が国際誌『Clinical Oral Investigations』に掲載されました。
https://www.riko.akita-u.ac.jp/whatsnew/4708.html
【理工学研究科】 【メディア掲載情報】本研究科・本学部学生のサイバーボランティアについて新聞掲載されました。
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
大野英男総長がロレーヌ大学(フランス)より名誉博士号授与
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
本学における新型コロナウイルス感染状況について(随時更新)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
株式会社ライケットによる学生に対する食支援贈呈式を開催
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
東北大学 知の創出センター×東京エレクトロン 「人の幸せを大切にするIoT社会のデザイン」市民フォーラム (6/4開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
「学生応援 メロンパン」はじめます
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
ポリマーをナノ粒子形状に設計することで優れた抗菌性を発現することを発見 - 銀などの高価な金属元素を使わない抗菌性ナノ材料 -
https://www.lib.akita-u.ac.jp/top/ja/node/372
【附属図書館】6/1(水)から21:00まで開館します
https://www.riko.akita-u.ac.jp/whatsnew/4707.html
【理工学研究科】JASSO海外留学支援制度説明会を開催します。
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
JST大学発新産業創出プログラム(START)大学・エコシステム推進型スタートアップ・エコシステム形成支援に採択されました
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【歴代6位の就職率】令和3年度弘前大学卒業者の就職状況
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
社会性行動を読み取る脳波 ―うつ病や自閉スペクトラム症モデル動物に特徴的な脳の活動を発見―
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
低圧超臨界相の活用で 従来以上に高品質な窒化ガリウム結晶を作製 -実験炉で反りがなく高純度な窒化ガリウム結晶成長を実証
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
接着剤無しでCFRP/チタン合金の高強度接合を実現 - 金属3D造形による金属表面構造制御により界面はく離を抑制 -
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
令和4年度「弘前市いきいき健診」が始まりました(COI研究推進機構)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
安全・安心な社会のための超音波検査のき裂測定精度向上に新指針 -複雑な3D超音波散乱現象を解明するレーザスキャン技術の開発に成功-
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
弘前大学理工学部 入試説明会(北海道3市)
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
令和5年4月白楊寮入寮者募集について(小白川キャンパス所属学生対象)
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【山形大学基金】令和3(2021)年度山形大学基金受入状況報告
https://www.akita-u.ac.jp/honbu/event/item.cgi?mix&3325
【イベント】秋田大学医学部附属病院 がんサロンのご案内
https://www.riko.akita-u.ac.jp/whatsnew/4703.html
【レイテイストレポート】【理工学研究科】人間情報工学コースの学生が大学生サイバーボランティアに任命されました。
https://www.akita-u.ac.jp/honbu/event/item.cgi?mix&3324
【プレスリリース】「洋上風力発電を主とした再生可能エネルギー分野における産学連携に関する協定書」を締結します
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
弘前大学柔道部が東北学生柔道優勝大会にて優勝しました!
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】高校生向けWeb講義 化学・バイオの最前線 シリーズⅢ「どんなものでも化学の力で創り出す」第1回(5/23~27開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
疲労回復神話をメタ解析 運動後の筋力回復に着圧サポーターは効果的か?
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
令和4年度の100円昼食弁当が始まりました!
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
令和4年度山形大学校友会学生幹事委嘱状交付式を行いました(5/23)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
「Falling Walls Lab Sendai 2022」(9/22開催)発表者を募集します
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】第6回 TIA かけはし成果報告会(7/21開催)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
令和5年度医学部医学科学士編入学(第2年次)試験の変更について
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
飯田キャンパスでの集団感染の発生について
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
弘前大学・大学コンソーシアム学都ひろさきの新入生等を対象とした新型コロナワクチン一括接種(3回目)が完了
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
米沢キャンパスでの集団感染の発生について
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
第36回東北大学高等教育フォーラムを開催しました
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
工学研究科インフラ・マネジメント研究センターなど3者が連携・協力に関する協定を締結
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
A型インフルエンザウイルスRNAと結合して蛍光検出する分子プローブを開発 混ぜて測るウイルス診断を目指して
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【5月30日~6月30日】弘前大学資料館第29回企画展開催のお知らせ
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
新型コロナウイルスワクチン接種(大学拠点追加接種)の期間延長について
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】東北大学会計大学院 オンライン入試説明会・学生相談会(5/17~6/27開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】第32回 FRIS Hub Meeting・第16回 TI-FRIS Hub Meeting 「ナノ構造導入によるLEDの高性能化とマイクロLEDディスプレイへの応用 (Increase of LED performance by introducing nanostructures and application to micro-LED displays)」(5/26開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
ウェアラブルデバイスによる1年間の生活習慣データを取得する共同研究を開始 ~客観的トラッキングデータとコホートデータの組み合わせが未来型医療を牽引する~
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web,現地】東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI) 推進宣言記念シンポジウム「多様性と公正性を包摂する大学を目指して」(6/20開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
リチウムやナトリウム金属の針状析出発生抑制に成功 アルカリ金属負極蓄電池の実現へ向けた大きな一歩
https://www.akita-u.ac.jp/honbu/event/item.cgi?mix&3321
【プレスリリース】完全母乳育児継続における育児ストレスの影響 全国47都道府県1210名母子対象の追跡調査により判明
https://www.akita-u.ac.jp/honbu/event/item.cgi?mix&3322
【プレスリリース】炎症性大腸癌の治療標的分子の研究
https://www.riko.akita-u.ac.jp/whatsnew/4706.html
【レイテストレポート】【理工学研究科】 材料理工学コースの教員と修了生2名が「日本鋳造工学会 論文賞」を受賞しました。
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
学生、教職員のみなさんへ(行動指針レベル1への移行について)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
令和4年度入学試験問題(一般選抜・総合型選抜・社会人入試・編入学入試)を掲載
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【TOHOKU University Researcher in Focus】Vol.018 スピントロニクスによる省エネ社会への貢献を目指して
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
アスパラガスの全雄品種育成に貢献する DNAマーカーの開発 --雌雄性遺伝子型の識別--
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
妊婦の水銀ばく露と妊娠糖尿病との関連: 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【6月23日~】「弘大じょっぱり起業家塾2022」受講生募集!
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
東北大学理学研究科が「次元融合ナノ物質科学寄附講座」を開設 株式会社深松組の寄附により寄附講座を開設
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
弘前大学学生広報スタッフを募集します!
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
「がっさん通信」を更新しました(5/20)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【プレスリリース】「その場」で測定 ! 燃料デブリ取り出し作業で発生する放射性物質 – 空気中のα粒子のリアルタイム・モニタリングによる作業者の安全性向上へ –
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
大学進学説明会2022(青森市)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
大学進学説明会2022(函館市)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
人文社会科学研究科(修士課程)【秋季協定校推薦特別選抜,秋季社会人特別選抜】の合格発表を掲載
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
柔らかくて硬い!? 生体骨に近い特性の金属材料を開発 - ボーンプレートや人工関節への応用に期待 -
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【校友会】学生サークル紹介「山形大学医学部室内合奏団」
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【山形大学基金】やまだい未来へつなぐプロジェクト-令和3年度実施報告-
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
米沢キャンパスでの集団感染の発生について
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
魚類ヒレの進化的起源に関する150年来の定説を覆す ―新規仮説:ヒレは削り出しで作られるのではない!―
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
植物の乾燥適応経路を抑制する天然化合物の同定 - 緑茶で植物もストレスから開放される -
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
オープンキャンパス2022について
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
学生開発の新メニュー!『トリチ林檎丼』を学食で期間限定販売
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
福島大学オープンキャンパス2022について
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
教員公募情報を更新しました
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
本学若手教員16名に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号を付与
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
高層大気に見られる夜光雲の形成メカニズムを解明 ~新しい理論モデルを用いて夜光雲の形成メカニズムを特定~
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
心不全におけるがん既往と心房細動の関連を解明 -がん既往歴があり心房細動を合併した心不全では血栓症と出血リスクが高い-
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
ビッグバン宇宙を実験室で再現できる理論を構築 トポロジカル物質を使った極限宇宙シミュレータの理論
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【YU-SDGs】山形大学 学術機関リポジトリに『草木塔:写真集』を登録
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【学生向け】学生食堂でライス無料提供!!(5/23~6/3)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】第14回 東北大学スタートアップカフェ(6/16開催)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【5月16日】ATV青森テレビ「わっち!!News」に学生が出演します
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
「高等学校教員を対象とした山形大学オンライン説明会」の開催について
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【5月17日】農学生命科学部 前多隼人准教授がテレビ朝日系列「林修のレッスン!今でしょ」に出演します
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
【5月21日】「土曜の夜は弘大ラジオ」で『津軽賞』が紹介されます
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
2022 東北大学主催 進学説明会・相談会(6/12~7/18開催)
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
【New!! ひととひと】"活動制限の中で生まれた新たな取組。情報発信による食育・地産地消の推進"
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
ワシントン大学-東北大学アカデミックオープンスペースの覚書を更新しました
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
在学生インタビューvol.28【キャンパスベンチャーグランプリ(CVG東北)日刊工業新聞社賞受賞:佐々木慎一朗さん】更新!(WEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』)
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
リンゴとチューリップのフェスティバル2022を開催(藤崎農場)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】第13回SDGS-IDセミナー 感染症共生システムデザイン学際研究重点拠点(5/20開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
超伝導体と単分子磁石の出会いで現れた量子状態を観測 -電流による分子スピンの読み書きと量子コンピュータの実現に一歩前進-
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関するお知らせ(学生・教職員向け)
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
「小白川キャンパス Innovation Commons Opening Ceremony & Event -大学で健康と学び-」を開催します。
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp
学長定例記者会見を開催しました(5/12)
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
環境放射能研究所が福島第一原発事故由来の 放射性物質の挙動に関する英文学術書を出版
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
実務家教員等育成のための研修講師養成プログラム 受講者募集(6/1~6/20)
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
令和4年度 福島大学重点研究分野「foR プロジェクト」の指定について
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
【Web開催】第13回未来科学オープンセミナー「酸素と人体の絶妙な関係から拓く創薬 ~ドーピング薬検出から宇宙旅行用薬剤開発まで~」(6/3開催)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
履修証明プログラム 「産学連携教育イノベーター育成プログラム」受講者募集(5/10~5/23)
https://www.fukushima-u.ac.jp/news/
第161回定例記者会見
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
理工学研究科 吉澤 篤先生 最終講義のご案内
https://www.riko.akita-u.ac.jp/graduate/prospectus/ahe.html