https://www.shizuoka.ac.jp/
国立大学Latest 東海・北陸
https://www.shizuoka.ac.jp/
附属図書館(静岡本館)ギャラリー企画「静岡は家具産地だ!展 ~身近な木と暮らしのアトリエ~」を開催します
https://www.shizuoka.ac.jp/
【将棋部】中部地区春季団体戦にて見事優勝!2年ぶりの全国切符を獲得!
https://www.shizuoka.ac.jp/
超低栄養性細菌を用いたバイオプラスチックの生産に成功 -低炭素・低コストバイオプロセス実現に向けて-
https://www.shizuoka.ac.jp/
茶殻由来のバイオマス素材を活用した合成皮革を開発 静岡大学農学部×S-Bridges×帝人フロンティアの共創による循環型イノベーションを始動
https://www.shizuoka.ac.jp/
静岡県議会総務委員会が本学浜松キャンパスを視察しました
https://www.shizuoka.ac.jp/
【農学部】一家崇志准教授 がS-Wave『Sunday Nature』(7/20) に出演しました
https://www.shizuoka.ac.jp/
【第76回静大祭実行委員会】クラウドファンディングを実施します!ー継続的な静大祭開催のためにー
https://www.shizuoka.ac.jp/
【キャンパスミュージアム】小学館のサイト「HagKum」に大学博物館10選として取り上げられました!
https://www.shizuoka.ac.jp/
小山眞人名誉教授がNHK総合『ブラタモリ』に出演します(8/2(土) よる7時30分から)
https://www.shizuoka.ac.jp/
“社会を明るくする運動”「イエローライトアップ」を実施します
https://www.shizuoka.ac.jp/
「教育学部 国際フォーラム 2025」開催のご案内
https://www.shizuoka.ac.jp/
【理学部/放射科学教育研究推進センター】大矢恭久准教授が核融合炉について解説しました ~サイエンスカフェ in 静岡~
https://www.shizuoka.ac.jp/
第4回事業開発マネジメント特別セミナー「事業開発マネジメントの新たな展開13」
https://www.shizuoka.ac.jp/
『第22回国際スクールナース学会』開催のご案内
https://www.shizuoka.ac.jp/
浜松トップガンプロジェクト「第3回 トップガン卒業生による科学講座」-「天気予報の作り方」他 開催のご案内-
https://www.shizuoka.ac.jp/
大学生向けアントレプレナー講座「DIVE IN〜本気のビジネスアイディア磨き上げプログラム〜」参加者募集【申込締切】7/27(日)に延長しました
https://www.shizuoka.ac.jp/
教育CSRシンポジウム 「その出張授業は、新しい教育ニーズに対応していますか?」開催のお知らせ
https://www.shizuoka.ac.jp/
イノベーション・コンサルティング、イノベーション・スタートアップが ミドル・ピッチ (中間発表会) でワクワクする未来と課題解決を発表
https://www.shizuoka.ac.jp/
第5回事業開発マネジメント特別セミナー「経営戦略における数理的方法 1.戦略の主観的意思決定法(AHP)」を開催します
http://www.hama-med.ac.jp/
浜松医科大学フォトコンテスト 開催のお知らせ
https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/
行政機関等匿名加工情報に係る提案募集に関し、募集要綱を掲載しました
https://www.mie-u.ac.jp/R-navi/
少量の尿から肉牛の栄養ロスを調べる方法を開発 ~たんぱく質の利用性を"省力的・正確"に測る~ - プレスリリース
https://www.u-toyama.ac.jp/
富山大学広報番組『知のフロンティア~おもしろい富山大学~』第17回~第20回の放送について
https://www.gifu-u.ac.jp/news/research/
タンニンのタンパク質凝集メカニズムの解明に成功
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
8/13~15 夏季一斉休業のお知らせ
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
世界初!セキュリティプロトコル形式解析器の並列化に成功 -解析時間を大幅に短縮し、より安全なインターネットに貢献-
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
学生のCHENさんがNICOGRAPH International 2025においてBest Paper Awardを受賞
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
学生の宮内さんがNICOGRAPH International 2025においてHonorable Mention Awardを受賞
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
令和7年9月期金沢大学学位記授与式
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
令和6年能登半島地震で変化した地形の高精細3Dデータを公開 ―災害・地形の基礎研究や環境教育・防災教育の教材として活用―
https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/
山本眞由美 保健管理センター長が、FMわっち「岐阜の輝き人」に出演します(78.5MHz)
https://www.u-toyama.ac.jp/
【留学生の今日】留学リポートvol.26!プラハから渡辺 咲耶がお届けします!
https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/
ウェルネスイベント 「ウェルネスデー × 栄養の力でつながるプロジェクト」を開催しました
http://www.hama-med.ac.jp/
国際学術誌「British Journal of Anaesthesia」に研究成果が公表されました
http://www.hama-med.ac.jp/
8/2(土) 18:30~ NHKのカルチャーラジオ番組「池澤春奈のフェーズチェンジ」に針山特命研究教授・名誉教授が出演
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
「近野賢一×ホン・イル デュオリサイタル with 石山英明」のご案内
https://www.aichi-edu.ac.jp/
8月2日(土)に愛知教育大学天文台第177回一般公開を開催します。
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
令和8(2026)年度3年次編入国際学類ツイニングプログラム入学選抜試験学生募集要項を公表しました
https://www.gifu-u.ac.jp/news/research/
眼科受診のきっかけに:簡便な神経検査が網膜症リスクを"見える化"
https://www.aichi-edu.ac.jp/
8月23日(土)に愛知教育大学天文台第178回一般公開を開催します。
https://www.nitech.ac.jp/
夏季一斉閉庁のお知らせ
https://www.nitech.ac.jp/
【熱中症予防のお願い】8月オープンキャンパスに参加される方へ
https://www.nitech.ac.jp/
【8月4日、8月11日】ラジオZIP-FM「SUPER CAST」に中山将伸研究室が出演予定
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
世界初「女王が渡る橋」を発見 ~アユの遡上を数理的に明らかに~
https://www.nitech.ac.jp/
8月1日(金)オープンキャンパスの開催について(7月31日11時現在)
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
令和9年度金沢大学入学者選抜試験の予告(3回目)を公表しました
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
学生支援プログラム「金澤食文化体験 握り鮨教室」を実施
https://www.nagoya-u.ac.jp/
夏季一斉休業のおしらせ
https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/
夏季一斉休業の実施について
https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/
卒業生へのアンケート調査を実施します
https://www.nitech.ac.jp/
【延長】名古屋市デジタル人材育成事業「専門人材育成講座」受講者募集
http://www.hama-med.ac.jp/
令和8年度入学者選抜要項を掲載しました
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
金沢大学発「勝手に広報部」プロジェクトが始動 中高生が企業の魅力を新聞広告で発信
https://www.nagoya-u.ac.jp/
名古屋大学プロフィール2025を発行しました
https://www.nitech.ac.jp/
リーハイ大学のVice President and Vice Provostが来訪しました
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)シンポジウム「ナノ物性の可視化と理解 : AIと拓くマテリアル解析の新展開」
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
「日本語教師養成・研修推進拠点整備事業(中部ブロック・金沢大学)」の2025年度第1回研究会を実施
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
最先端のサイエンス(理学)を体験! 「理学の広場 ~夏休み高校生のための理学体験セミナー~」を実施
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
令和7年度 高校長および進路指導担当教諭と金沢大学との懇談会を実施
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
雑談のチカラ「身の回りの“すきま”について雑談してみよう!髙田産業グループで働く金大OBと語る,生き方と働き方のヒント」を実施
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
群馬県議会産経土木常任委員会委員及び群馬県職員等が本学を訪問
https://www.nitech.ac.jp/
8月2日(土) 「ツルマイ・チクサ ミズマツリ」を開催~「イオンタウン×名工大」共同研究:若宮高架下を初活用し、エリアの回遊性を目指す社会実験~
http://www.hama-med.ac.jp/
令和7年度入学式の動画を掲載しました
https://www.u-toyama.ac.jp/
妊娠女性のパートナー男性における長時間労働は精神的苦痛と関連する(エコチル調査より)
https://www.nagoya-u.ac.jp/
名大発ベンチャー称号授与企業 Acompanyが「スタートアップワールドカップ2025」東京予選で優勝!日本代表として決勝大会へ出場決定
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
岐阜大学公開講座「木彫教室」のご案内
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
令和7年度 科学研究費助成事業の申請に関する学内説明会を開催
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
令和7年度第1回若手職員勉強会を開催
https://www.u-toyama.ac.jp/
第57回日本医学教育学会大会において医学生の伊藤蒼馬さんが優秀賞を受賞
https://www.aichi-edu.ac.jp/
8月22日スペースAQUAで「プログラミング講座」を実施します。
https://www.gifu-u.ac.jp/news/admission/
令和8年度大学入学共通テスト 英語リスニング「イヤホン不適合措置」申請への対応について
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
【7/20~2026/2/28まで】岐阜大学公開講座 中高生のための美術教室「美術教育講座説明会・デッサンの基礎」(オンデマンド)のご案内
https://www.u-toyama.ac.jp/
本学附属病院 膵臓・胆道センター 藤井努教授が、7月27日(日)放送のMBS(毎日放送)「情熱大陸」に出演
https://www.nagoya-u.ac.jp/
【イベント】名大研究室の扉(教育・法・情報・理・工学部)
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/
国立東華大学と連携講座協定書及びJUMP覚書を締結
https://www.gifu-u.ac.jp/news/admission/
令和8年度入学者選抜に関する要項の公表及び学生募集要項(推薦I入試(大学入学共通テストを課さない選抜),社会人入試,帰国生入試)の公表について
https://www.nagoya-u.ac.jp/
2025年度名古屋大学秋季卒業式のご案内/Graduation Ceremony Fall 2025
https://www.u-toyama.ac.jp/
Meets GEIBUN ×三井アウトレットパーク北陸小矢部 開業10周年 共同企画「Making Smile Booth/笑顔の似顔絵をつくるワークショップスペース」を開設しました
https://www.aichi-edu.ac.jp/
令和7年度夏季一斉休業のお知らせ
https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/
走高跳・赤松諒一選手(本学教育学研究科修了、医学系研究科研究生) を応援します!
https://www.nagoya-u.ac.jp/
2025年度名古屋大学秋季入学式のご案内/Entrance Ceremony Fall 2025
https://www.u-toyama.ac.jp/
大学院持続可能社会創成学環グローバルSDGsプログラムのSARKAWI Muhammadさん、Indah Tri RIZKYさんがWET Excellent Presentation Awardを受賞
https://www.u-toyama.ac.jp/
大脳髄膜由来線維芽細胞は脳常在マクロファージと協調して髄鞘形成不全マウス脳皮質における炎症を促進する
https://www.gifu-u.ac.jp/news/admission/
令和9年度(令和8年度実施)地域科学部 私費外国人留学生選抜における出願資格の変更について【予告】
https://www.gifu-u.ac.jp/news/admission/
令和9年度(令和8年度実施)応用生物科学部 共同獣医学科 学校推薦型選抜Ⅱにおける入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)の変更及び選抜方法の変更について【予告】
https://www.aichi-edu.ac.jp/
夏休み親子向け連携講座追加募集中です。
https://www.nagoya-u.ac.jp/
本学と新城市が共同で新しい働き方「メタワーク」実証実験を実施します
https://www.u-toyama.ac.jp/
齋藤学長が令和7年度 富山大学同窓会連合会総会へ参加
https://www.gifu-u.ac.jp/news/event/
保健管理センター開設50周年記念 岐阜大学シンポジウム ~ 大学のウェルネス ~ 開催のお知らせ
https://www.aichi-edu.ac.jp/
[学部]令和7年度愛知教育大学個別学力検査等(前期日程)における出題ミスについて(PDF)
https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/
環境社会共生体研究センター 原田守啓 教授が大垣ケーブルテレビ「ココプラ」に出演します
https://www.nitech.ac.jp/
ヒメダイヤの新たな応用―蛍光X線ホログラフィーの高圧下での測定に成功 ~特定元素周りの原子位置の3次元的可視化~
https://www.nitech.ac.jp/
PFASからPTFEまでの室温分解に成功 ―金属ナトリウム分散体によるフッ素資源循環技術を開発―
https://www.nitech.ac.jp/
世界初、窒素原子の自由な付け替えが可能に! ~より安全・シンプルに。創薬や機能性材料開発に貢献~
https://www.u-toyama.ac.jp/
林 曉名誉教授が重要無形文化財「髹漆」保持者に認定
https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/
「大学概要2025」を掲載しました
https://www.aichi-edu.ac.jp/
[学部] 入試制度紹介動画を更新しました。
https://www.mie-u.ac.jp/R-navi/
有機のコメ作りを理論化するために 有機米の生産性には地形の生み出す土壌微生物群集が関与していた!! - プレスリリース
https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/